セミナー名

フィンテックを活用した金融サービス事業と競争法・政策上の諸問題

概要

新型コロナウイルス感染症の拡大防止と、受講される皆様の安全に配慮してセミナーを実施いたします。
なお、セミナーの中止・延期の判断は、今後の状況により適宜見直すこととします。
最新情報は本WEBサイトで告知します。

<新型コロナウイルス感染症予防策>
・会場(Room4 / 200㎡ )の定員を半分以下に減らし、受講者の間隔を確保して開催します。
・受講時は必ずマスク着用などの咳エチケット、消毒液による感染予防へのご協力をお願いいたします。
【以下の方のご参加はご遠慮ください】
・過去14日以内に感染者と濃厚接触歴のある方
・体調不良(発熱、咳、下痢、嘔吐等)の症状がある方


<受講方法について>

会場受講か、アーカイブ受講をお選びください。
※会場受講が申込者多数の場合は抽選とさせただきます。

※会場受講をご希望の方へもアーカイブ受講できるURLをお送りします。
※WEB配信はセミナー開催後、約10日後からご視聴いただけます(視聴可能期間は5日間)。
※WEBでのセミナーライブ配信ではありません(後日WEB配信いたします)。

 

 

【タイトル】

[独禁法セミナー第3回] 

フィンテックを活用した金融サービス事業と競争法・政策上の諸問題

 

 

【セミナー概要】

新型コロナウィルス蔓延により新しい生活様式が求められる中、スマートフォン上のアプリを通じて行うキャッシュレス決済サービス等のフィンテックを活用した金融サービス事業の需要が一段と加速し、今後も着実に拡大することが予想されております。

 

従来銀行等を中心にサービスが提供されてきた金融分野へのフィンテック企業の新規参入は、事業者間の競争を活発化させ、新たなサービスの創出等のイノベーションの促進や利用者にとっての利便性の向上につながることが期待されます。そのため、銀行等の既存の金融サービス関連事業者の側において、新たなテクノロジーを活用する異業種の新規参入や参入後の事業活動を妨げる要因があれば、それらを是正すべきという観点から、公正取引委員会においては、家計簿サービス等及びQRコード等を用いたキャッシュレス決済について、実態調査を行い、本年4月、その結果を公表しました。


フィンテックを活用した金融サービスの向上に向け、公正取引委員会がどのような点に着目して独占禁止法上及び競争政策上の問題を捉えているかを読み解くとともに、フィンテック企業の観点から、金融サービス事業への新規参入及び参入後の事業拡大に係る、競争上の問題を含む様々な課題について理解を深めることは、既に金融業やフィンテック事業にかかわっている事業者だけでなく、今後、同事業への新規参入や関連する業務への関与の可能性のある事業者にとっても必要となります。


本セミナーでは、第1部で、公正取引委員会在籍中に、上記実態調査報告書の作成にも関与した籾田高志氏より、「QRコード等を用いたキャッシュレス決済に関する実態調査報告書」の内容を中心に、フィンテック企業や銀行等既存の金融関連事業者に係る独占禁止法上、競争政策上の問題点をお話しいただきます。さらに、第2部では、日本銀行から金融庁へ出向中にフィンテック関連業務を担当した神田潤一氏(現株式会社マネーフォワード執行役員、一般社団法人Fintech協会理事)にフィンテック事業者の観点から分析をしていただき、受講される方のこの問題についての総合的な理解を深める機会となることができればと思います。

 

また、向宣明弁護士(当事務所パートナー、独禁法プラクティス・グループ・リーダー)と南部利之アドバイザー(当事務所アドバイザー、元公正取引委員会事務総局審査局長)から適宜、受講者の事前質問等をふまえた問題提起等もさせていただく予定です。

 

 

【プログラム】

◆第1部◆

公正取引委員会『QR コード等を用いたキャッシュレス決済に関する実態調査報告書』について

(公正取引委員会報道発表(令和2年4月)『フィンテックを活用した金融サービスの向上に向けた競争政策上の課題について』より)

 

(講師)籾田 高志氏(前公正取引委員会事務総局課長補佐)

 

 1.フィンテックを活用した事業と競争法上の問題点

   ①フィンテックを活用した事業者の金融分野への参入について

 

 2.キャッシュレス決済と競争法上の問題点

   ①決済分野における競争環境の変化について

   ②公取委による実態調査報告書について

 

 

◆第2部◆

フィンテック事業者の観点からの分析

 

(講師)神田 潤一氏(株式会社マネーフォワード 執行役員、一般社団法人Fintech協会 理事)

 

 1.フィンテック企業による金融サービスへの新規参入の実態

 

 2.公正取引委員会の実態調査報告書での指摘について

  (~金融機関との契約条件交渉への影響の実情をふまえて)

 

 

————————————————

 

※アーカイブ受講をご希望の方はお申込み前に必ずご確認ください

 

WEB配信はセミナー開催後、約10日後に視聴URL/PW及び資料をメールにて送付いたします。

■視聴可能期間はURL送付から5日間です。視聴期間中は何度でも視聴可能です。

■お一人様のご利用・受講に限ります。複数名のご利用・受講はできません。

セミナー申込前にインターネット環境をお確かめください。

  セキュリティの設定や、動作環境によってはご視聴いただけない場合があります。
  以下のサンプル動画が閲覧できるか、事前にご確認の上お申し込みください。

<サンプル動画 視聴サイト>
   サイトURL: https://vimeo.com/410900796
   パスワード: Vg5J3Ld

   「閲覧できません」旨ご連絡をいただいても、お問い合わせには応じかねます。
   必ず事前にご確認ください。

   ※視聴方法

 

推奨環境について

   本セミナーの動画配信は、Vimeo、Inc.の動画共有サイト「Vimeo」を利用しています。
   推奨環境は下記URLをご参照ください。

   推奨環境
   ※ こちら

開催日
2020年12月01日(火)
開催時間
14:00~16:30 (受付開始 13:30~)
会場名 丸ビル ホール&コンファレンススクエア(Room4)
会場所在地

〒100-6307
東京都千代田区丸の内2-4-1丸ビル8階

http://www.marunouchi-hc.jp/hc-marubiru/access.htmlhttps://www.tstc.jp/tokyo/access.html

【アクセス】

・JR東京駅丸の内南口徒歩1分

・地下鉄丸ノ内線東京駅直結

・地下鉄千代田線二重橋前駅直結

講師名
◆籾田 高志氏(独立行政法人情報処理推進機構 デジタルアーキテクチャ・デザインセンター(前公正取引委員会事務総局経済取引局調整課課長補佐))

12年京都大学経済学部卒業、公正取引委員会事務総局入局/国際カルテル審査、経済連携交渉等に従事/18年エクス=マルセイユ大学より修士号(経済学)を取得/19年経済取引局調整課課長補佐/20年8月より現職

 

◆神田 潤一氏(株式会社マネーフォワード 執行役員、一般社団法人Fintech協会 理事)

94年東京大学経済学部卒業、同年日本銀行入行/04年~日本銀行金融機構局で主要行や外国金融機関等のモニタリング・考査を担当/15年8月~17年6月まで金融庁に出向し総務企画局企画課信用制度参事官室企画官として日本の決済制度・インフラの高度化、およびフィンテックに関連する調査・政策企画に従事/17年9月株式会社マネーフォワード入社/17年11月一般社団法人Fintech協会理事就任(現職)/17年12月株式会社マネーフォワード執行役員就任(現職)/Money Forward X本部渉外統括責任者として、金融機関との提携等に従事。

 

◆南部 利之(元公正取引委員会事務総局審査局長、桃尾・松尾・難波法律事務所 アドバイザー 独占禁止法プラクティス・グループ・アドバイザー) 

82年3月東京大学法学部卒業/82年4月公正取引委員会事務局入局/19年7月審査局長を最後に公正取引委員会事務総局退官の後、同年 12月桃尾・松尾・難波法律事務所入所/04年4月~07年6月官房国際課長として、また11年8月~16年6月官房審議官(国際担当)として海外競争当局等とのバイ・マルチの業務を統括/11年1月~8月審査局犯則審査部長として犯則事件を統括/02年7月~2004年4月取引部消費者取引課長として景品表示法行政を担当。

 

◆向 宣明(桃尾・松尾・難波法律事務所 パートナー 弁護士 独占禁止法プラクティス・グループ・リーダー)

94年3月東京大学法学部卒業/96年弁護士登録(桃尾・松尾・難波法律事務所)/01年アメリカ合衆国ニューヨーク州弁護士登録/16年2月~2017年3月公正取引委員会「独占禁止法研究会」会員(裁量型課徴金制度を含む課徴金制度の在り方について)。また、11年より立命館大学法科大学院講師(独占禁止法)/19年7月より競争法フォーラム常務理事・事務局長/20年9月より日本弁護士連合会司法制度調査会・商事経済部会副部会長として独禁法関連を担当。                                                                           

受講料

無料

※法律事務所勤務の弁護士の方にはご遠慮いただいております。

定員(名)

40名

参加条件

※本セミナーの講演内容(動画)および資料は、お申込者様個人限りの使用に制限させていただきます。 ※事前質問を受け付けておりますが、ご質問はセミナー内容に沿ったものでお願いします。  時間の都合で全ての質問にお答えすることが出来ない場合もあります。 ※事前の申し込みが必要です。当日受付にてお名刺を頂戴します。 ※応募多数、同業者・競合する方と判断した場合等、主催者都合によりお申込みをお断りする場合がございます。 ※申し込みの際にご提供いただいた情報は、主催者からの案内等に使用させて頂きます。 ※セミナー内容は予告なく変更となる可能性があります。予めご了承ください。 ※カメラ⁄ビデオ⁄テープレコーダーなど記録機器の持ち込みはご遠慮ください。

主催・協力

【主催】桃尾・松尾・難波法律事務所

問い合わせ先

レクシスネクシス・ジャパン株式会社 ビジネスロー・ジャーナル  広告・出版部セミナー担当 Email: seminar@lexisnexis.co.jp