セミナー名

(知財ウェビナー)米国特許出願コスト削減シリーズ(2)

-米国特許ポートフォリオ全体レベルでコスト削減を実現させるための分析方法 -

※お申込期限:2021年5月24日(月)15:00まで

 

概要

好評につき、米国特許出願コスト削減シリーズ第2弾を開催致します。

※本ウェビナーは4月21日開催予定でしたが、都合により5月27日(木)に延期となりました。既にご登録頂いている方の再登録は不要です。

 

「コスト削減」に着目したウェビナー第2弾では、『米国特許ポートフォリオ全体レベルでコスト削減を実現させるための分析方法』について、米国のPatent Attorneyが解説します。
ポートフォリオ全体を審査官の難易度で整理したり、審査費用が高額になりそうな案件の洗い出しやモニタリングを行って、不必要な出費を削減する方法、更に、費用対効果の高い米国弁護士を見つける方法や、維持年金の支払いを継続すべきかの判断に役立つ分析などについて紹介予定です。

 

 

データ分析は出願権利化の課題解決に貢献しますので、多くの皆様のご参加をお待ちしています。

 

 

===========================================

開催日時:2021年4月22日(水)10:00~11:00

新しい開催日時2021年527日(木)10:00~11:00

 

詳細・登録(別ページが開きます)

 

※ウェビナーツールはZoomを利用予定です。IDをお持ちでない方もブラウザー経由でご利用頂けます。
※ウェビナーは英語で行われますが、日本語・韓国語の同時通訳が付きます
※視聴言語はウェビナー参加後に各自自由に選択できます。
※ウェビナーの内容は予告なく変更になることがあります。

 

 

開催日
2021年5月27日(木)
会場名 オンライン
講師名
Megan McLoughlin

LexisNexis PatentAdvisor(特許審査マネジメントツール)の製品責任者。以前は、Nutter、McClennen、およびFishの法律事務所で弁理士として、医療機器、食品業界、ソフトウェア、プリンター、バイオテクノロジーなど、さまざまな業界に及ぶクライアントの特許権利化サポートの経験から、特許審査における落とし穴を深く理解しています。また、ポッドキャストBetterPatents Nowのホストであり、米国特許法と審査対応分析に関連するトピックを探求し、IPWatchDogウェビナーシリーズの定期的な講演者でもあります

受講料

無料
※参加にあたっては事前登録が必要です。
※セミナープログラムや内容は予告なく変更になる場合がございます。
※競合他社などの理由により参加をお断りする場合がございます。 予めご了承ください。

参加対象

知財業務全般責任者・外国特許出願実務者・弁理士・研究開発部門知財担当者など

主催・協力

主催 レクシスネクシス・ジャパン株式会社 IP事業部

問い合わせ先

レクシスネクシス・ジャパン株式会社 IP 事業部 Email: rt_ip@lexisnexis.com